- HOME
- 東北学院時報:1936年5月10日発行(第125号 50周年)
東北学院時報
東北学院時報:1936年5月10日発行(第125号 50周年)
目次
- 1頁
-
- 2頁
-
- 3頁
-
- 4頁
-
- PDFファイル(1.3MB)
- 学院の五十年を語る
- 耳傾けん・その頃の憶出-学院発展にからまる幾多のエピソードとその側面史-
- 日露戦役当時の学院労働会の話 秋保孝蔵
- 欧洲大戦のころ 出村悌三郎
- 5頁
-
- 6頁
-
- PDFファイル(1.2MB)
- 現代教育の諸問題に就て 学院将来の発展を如何にすべきか 名士招待座談会 主催 学生時報部
- 序
- 出席者(順不同)
- 教育の年限について
- 年限の問題は何を教へるか
- 女子教育の問題
- 学科目の内容如何の問題
- 漢文の必要
- 7頁
-
- PDFファイル(1.2MB)
- 英語教授は不必要か
- 学科目の自由選択について
- キリスト教主義の学校の使命
- キリスト教主義の教育は愛の実践である
- 学院生よプライドを持て
- 学生はより団結すべきだ
- 学院の進むべき独自の方向
- 8頁
-
- PDFファイル(1.2MB)
- 偉なる哉 三つの星 学院生みの親、育ての親を語る
- 父のおもひで 押川文子
- 聖雄押川氏の人格 川合信水(談)
- 偉人押川方義先生 編輯部編
- あゝ使徒ホーイ 編輯部編
- 9頁
-
- 10頁
-
- 11頁
-
- 12頁
-
- 13頁
-
- 14頁
-
- PDFファイル(1.3MB)
- 燃えよ熱血・讃えよ力! 運動・文化各部グリムプス 五十年にわたる青春の記録
- 序
- 望遠鏡でのぞいた各部の歴史
- 選手監督の立場より選手諸兄に告ぐ 庭球部 遠藤行
- 既に張り切つた我部御期待を希ふ 競技部 川村圭三
- 用意は済んだ希望への前進のみ -弁論部-
- 一寸した感想 音楽部主将 門間信雄
- 15頁
-
- 16頁
-
- 17頁
-
- 18頁
-
- 19頁
-
- 20頁
-
- 21頁
-
- 22頁
-
- 23頁
-
- 24頁
-
- 25頁
-
- 26頁
-
- PDFファイル(1.3MB)
- 文芸
- 隕ちた超人 ドストエフスキーの「罪と罰」に就て 村上頼樹
- 春の海 長池清一
- 映画の生産 菅雄吉
- 舗道! 渡辺教
- 27頁
-
- 28頁
-
- 29頁
-
- 30頁
-
- 発行 学校法人東北学院
- 〒980-8511 仙台市青葉区土樋一丁目3番1号
- 電話 (022)264-6423 FAX(022)264-6478
- 編集兼発行人 原田 善教
- 編集 法人事務局広報部