- HOME
- 東北学院時報:1977年10月15日発行(第334号)
東北学院時報
東北学院時報:1977年10月15日発行(第334号)
目次
- 1頁
-
- PDFファイル(1.6MB)
- 両高校の来年度入試期日を大幅に変更 東北学院高校2月6日,榴ケ岡高校2月8日
- 中学校
- 高等学校
- 榴ケ岡高校
- 大学アッセンブリー・ホール 教室などを模様替え
- 聖書のことば
- 99対1の比率 榴ケ岡高校宗教主任 佐藤政男
- 昭和53年度 大学院博士課程修士課程の学生募集
- 東北学院幼稚園で園児募集
- 2頁
-
- PDFファイル(1.8MB)
- 中学高校
- 学院祭華々しく展開
- 榴ケ岡高校
- 内容の充実図り学校祭を開催
- 幼稚園
- 二学期スタート 教頭 多田征子
- すばらしく晴れあがった秋空のもとかわいい園児たちの運動会
- 地区父兄会実施 新らたに5地区を加えて
- アーサイナス大学夏期留学生一行帰仙
- 私立大学入試説明会開かれる 受験生・父兄が殺到
- 3頁
-
- PDFファイル(1.6MB)
- 就職戦線たけなわ
- 企業の求人出揃う 激しさを増す地元の競争率 就職課長 高橋英吾
- 最近の学生と親の期待 父母との懇談のうちに 工学部教授 小島正規
- 4頁
-
- PDFファイル(1.4MB)
- COC関係学校協議会主催 実り多かった英語教師夏期講習会 榴ケ岡高校教諭 木村洋一郎
- キリスト教学校教育同盟 夏期研究集会に参加して 法学部助教授 庄子良男
- キリスト教学校教育同盟夏期学校 事務職員の荷う役割 図書館職員 宇都宮徳子
- 三永恭平牧師をお招きして教職員修養会を開く
- 5頁
-
- PDFファイル(1.3MB)
- 世界経済不況と日本の国際収支黒字 経済学部教授 山本新一
- 不況にあえぐ世界経済
- 黒字をつづける日本の国際収支
- 変動相場制における収支調整の限界
- 日本経済の歩むべき道
- 活躍する本学院出身弁護士 -後輩への期待に寄せて-
- 施設児童招待ハイキング 二部ワンダーフォーゲル部
- 田島堅固夫人よりの礼状 ご遺志による寄付も
- 6頁
-
- PDFファイル(1.3MB)
- 同窓会
- 同窓会委員の改選迫る -投票は早めに願います-
- “下駄袋会”を会名に 昭和30年高校卒同窓会 幹事 菅野俊篤
- 室蘭支部同窓会 地方父兄懇談会にあわせて 支部長 下地哲哉
- TY会総会開催 後藤政弘
- 新潟支部同窓会 香川文雄
- 新庄でも支部総会
- 11月のTG十五日会案内
- 支部TG会短信
- 発行 学校法人東北学院
- 〒980-8511 仙台市青葉区土樋一丁目3番1号
- 電話 (022)264-6423 FAX(022)264-6478
- 編集兼発行人 原田 善教
- 編集 法人事務局広報部