- HOME
- 東北学院時報:1981年10月15日発行(第378号)
東北学院時報
東北学院時報:1981年10月15日発行(第378号)
目次
- 1頁
-
- PDFファイル(1.2MB)
- 工学部待望の体育館完成
- 端正なスポーツの殿堂 17日に喜びの定礎式・献堂式
- 最近の少年非行に思うこと -ほしい各家庭の法律- 法学部助教授 斎藤信宰
- 東北学院大学公開講座第二回向老大学
- 2頁
-
- PDFファイル(1.2MB)
- 生徒募集要項 試験は2月 中学(1日)・高校(5日)・榴ケ岡(8日)
- 中学校
- 高等学校
- 榴ケ岡高校
- 聖書のことば
- 恩寵のみ 宗教部長 小笠原政敏
- “目の不自由な人に読書の自由を” パイプオルガン演奏会で献金
- 就職部長に赤沢昭三教授
- =父の母校を訪ねて= 田嶋牧師縁故の方々来学
- シップル夫人も来仙 文学部教授 清水浩三
- 幼稚園で新入園児募集 申込手続日は11月2日
- 時評
- 経済の心で 経済学部教授 高橋正雄
- 3頁
-
- PDFファイル(1.2MB)
- 「モーセの十戒」の現代的意義について学ぶ 第27回大学教職員修養会 宗教部
- アメリカ研究講座に参加しよう アーサイナス大学夏期留学生を募集
- 夏期聖書セミナー 宗教部
- 大学地方父兄後援会 23地区に一四五五人が参加
- アメリカでの研修を終えて アーサイナス留学生帰仙
- 書くことの生理 榴ケ岡高校教諭 後藤文二
- 夕映えの祭典 夜学祭にぎわう
- インドネパールのクリスチャンとの交流計画案内
- 4頁
-
- PDFファイル(1.2MB)
- 一般教育研究所主催講演会 最近のアメリカにおける一般教育の動向
- アメリカにおける一般教育の歴史
- 最近の一般教育カリキュラムの見直し
- 教養への教育としての一般教育
- 5頁
-
- PDFファイル(1.2MB)
- 国際化の流れの中での英語教育
- 「日本病」からの克復 文学部教授 平河内健治
- 教える立場から 文学部教授 高田諭
- 学ぶ側のために 教養部助教授 柴田誠
- 6頁
-
- PDFファイル(1.2MB)
- 同窓会
- 同窓会委員の改選迫る
- 11月のTG十五日会
- ロスアンゼルス支部 出村彰
- 地方父兄会と合わせ各支部で同窓会開く
- 一関支部
- 岩沼支部
- 新庄支部
- TG39会(昭40高卒)案内
- セントTG会
- 昭一四同級会
- 短信
- けんこうとスポーツ
- 運動不足にダンスを -仲間と一緒にフォークダンス- 教養部講師 中條多美子
- 発行 学校法人東北学院
- 〒980-8511 仙台市青葉区土樋一丁目3番1号
- 電話 (022)264-6423 FAX(022)264-6478
- 編集兼発行人 原田 善教
- 編集 法人事務局広報部