- HOME
- 東北学院時報:1993年9月15日発行(第509号)
東北学院時報
東北学院時報:1993年9月15日発行(第509号)
目次
- 1頁
-
- PDFファイル(1.2MB)
- ながびく就職戦線 女子学生には“冷たい夏”
- 秋の公開講座
- オープン・カレッジ 「福祉社会論を学ぶ」
- キリスト教文化講座
- 児玉省三先生を記念して「児玉賞」を設定
- 間もなく大学祭
- 平成6年度 東北学院大学入学試験要項
- 2頁
-
- PDFファイル(1.3MB)
- 34地区で大学地区後援会 -地元の父母と懇談-
- 聖書のことば
- 友 宗教部副部長 雨貝行麿
- 第3回日本研究秋期講座 米国から交換留学生6人
- 学校法人東北学院 板垣法人本部長が理事就任
- “Cheer UP” 学院祭
- 高校サッカー部 橋本淳君が日本代表に
- 本学評議員 只野栄一氏逝去
- 元工学部助教授 関知四郎先生逝去
- シリーズ中・高
- 部員一体となっての取り組みに初の成果 榴ケ岡高等学校教諭 早坂利夫
- 国際親善サッカー
- 榴ケ岡高校で宗教音楽演奏会
- TGスポーツ
- ○県中学総体
- 3頁
-
- PDFファイル(1.2MB)
- フランクリン・アンド・マーシャル大学学長特別講演 F&M大学のあゆみ -直面した問題と解決のための努力-
- F&M大学と東北学院
- F&M大学の位相と歴史
- 直面した幾つかの問題
- ひとつのことを立派に
- 使命遂行のために
- 4頁
-
- PDFファイル(1.4MB)
- 中学高校海外研修 “人類は兄弟”を実感 中学高校教諭 大越啓司
- 榴ケ岡高校海外研修 オープン・ハート 榴ケ岡高校教諭 久能隆博
- 参加学生が年々増加 大学夏期聖書セミナー 宗教部
- 元気に出発! 幼稚園一泊保育 幼稚園
- 中学バスケットボール部 初の海外遠征で渡韓
- 大学バスケット部が国民大学と第3回定期戦
- 二部定期戦
- 5頁
-
- PDFファイル(1.2MB)
- ひとびとはなぜ投票するのか 経済学部教授 関谷登
- 多賀城キャンパスで日本工業教育協会大会
- 工学部の久野教授へルーマニアの学会からフェローの認定証授与
- 大学後期学納金 納入期限は10月15日
- 全日本基督教関係大学柔道 5年連続の2位
- 東北学院校歌「若人われらの理想の国は」の作詞者について 同窓会総主事 清水浩三
- 女子100M自由形 松戸さん優勝 日本学生水泳選手権大会
- 全日本大学準硬式野球
- 6頁
-
- PDFファイル(1.4MB)
- 同窓会
- 同窓会設立90周年で10月11日に記念行事
- 東京支部 川嶋民男
- 東海支部 幹事 幾代橋
- 一四会 加藤孝
- 北上和賀支部 畠山
- 二七会 代表幹事 天江皓一
- 塩釜支部 幹事
- グリークラブ卒業30周年記念同期会 浦川清一(昭38文経)
- TG三師会 斎藤紀一
- 昭和四十一年高卒(宵年会)同期会 幹事
- 二五TG会 幹事長 宮腰
- 10月のTG十五日会案内
- 佐々木功悦氏が小牛田町長に初当選
- 高階方子さんが「愛言葉」でデビュー
- 発行 学校法人東北学院
- 〒980-8511 仙台市青葉区土樋一丁目3番1号
- 電話 (022)264-6423 FAX(022)264-6478
- 編集兼発行人 原田 善教
- 編集 法人事務局広報部