東北学院時報

東北学院時報:1991年3月15日発行(第482号)

目次

1頁
  • PDFファイル(1.4MB)
  • 巣立ちの季節
  • 高等学校 榴ケ岡高校 晴れの卒業式 -多くの思い出を胸に-
  • 大学一部 三、五五一人に合格の“春” しんがりの二部入試を実施
  • 入学式案内
2頁
  • PDFファイル(1.2MB)
  • 交換留学生の選考試験 初の長期留学に8人挑戦
  • 聖書のことば
  • 召命 宗教部副部長 住谷真
  • 平成3年度の在外研究員など決定
  • ホストファミリー募集中
  • 東北学院英学史年報第12号発行 東北学院英学史編纂委員会
  • “春に鍛える” 高等学校の各運動部
  • 榴ケ岡高校でスキー教室
  • シリーズ中・高
  • 陸上競技との関わり 中学高等学校教諭 阿部智
  • 幼稚園 心身ともに大きくたくましく
3頁
  • PDFファイル(1.2MB)
  • 学校法人東北学院 平成3年度予算
  • 平成2年度 体育会この一年
  • スポーツ新聞部で「学院スポーツ」発行
  • 大学前期学納金について 納入期限は5月14日(厳守)
4頁
  • PDFファイル(1.1MB)
  • 学生生活の実態調査 平成2年度の報告書から
  • フェイスについて
  • 経済生活について アルバイト(一部)はレジャー費や車などへ
  • 学生生活について 専門知識・技術の修得 資格や教養のため
  • 不安・悩みについて
  • 教務について
  • 課外活動について 友人・交わり・連帯
  • 進路・就職について
5頁
  • PDFファイル(1.3MB)
  • 銀行“冬の時代” -日・米・欧、国際金融界の現状- 経済学部教授 上田良光
  • イギリスからのリポート
  • スコットランドの人々との出会い 経済学部教授 遠藤和朗
  • 父と二人で卒業証書 難病克服の伊藤博幸さん
  • 飛翔の門出 NHK朝のテレビ小説「君の名は」ヒロイン役 鈴木京香さん
  • 超小型の光・電気変換装置 木村光照教授らが試作
  • 留学生三人もそれぞれの旅立ち
6頁
  • PDFファイル(1.4MB)
  • 同窓会
  • 大崎支部 長内一夫
  • TG春秋会
  • 青年会議所中高TG会 後藤宗平
  • 応物二回生クラス会 幹事
  • 渡辺茂蔵ゼミOB会 大沼健一郎
  • 大学経済三五会 幹事 長浦
  • 建設TG会 幹事
  • 凸版印刷TG会 幹事
  • 青年海外協力隊でタンザニアへ 動物保護区の整備に尽力 昭57工土 大道寺徹
  • 4月のTG十五日会案内
  • 話題の交差点 読めない名前 同窓会本部
  • 短信
  • 星宮啓ゼミOB会並びに商品学研究会OB会
  • 発行 学校法人東北学院
  • 〒980-8511 仙台市青葉区土樋一丁目3番1号
  • 電話 (022)264-6423 FAX(022)264-6478
  • 編集兼発行人 原田 善教
  • 編集 法人事務局広報部