東北学院時報

東北学院時報:1972年12月28日発行(第278号)

目次

1頁
  • PDFファイル(1.7MB)
  • 第1回アーサイナス大学夏期留学生募集
  • 留学計画いよいよ具体化 将来は相互に学生交換も
  • 昭和47年度 東北学院中学校高等学校生徒募集要項発表
  • 中学校
  • 高等学校
  • 榴ケ岡高等学校
  • 高等学校第二部
2頁
  • PDFファイル(1.6MB)
  • 座談会 東北学院とクリスマス
  • 今年のクリスマス行事
  • 昭和の初めから戦後にかけて
3頁
  • PDFファイル(1.6MB)
  • 特別寄稿
  • 押川方義墓畔の人々を語る(その6) 花輪庄三郎
  • 中高校のクリスマスの思い出
  • これからのクリスマスを考えて
4頁
5頁
  • PDFファイル(1.4MB)
  • 健全な学生会の発達のために
  • 学生会(文・経・法学部)の当面の問題
  • 民主主義の基本原則
  • 学生会会則二、三の点について
  • 東北学院大学学生会 選挙管理法の問題点
  • 多賀城キャンパス(工学部)について
  • 偶題二つ 高橋正雄 経済学部教授・大正8年中学部卒
  • 税金ドロボウの話
  • 学生の参加
6頁
  • PDFファイル(1.6MB)
  • 募金報告
  • T.G.春秋会で寄付一千万円運動展開 飯島記
  • 第18回寄付者ご芳名(敬称略)
  • 同窓会だより
  • 同窓会主事の日記から 佐藤秀臣
  • 同窓会委員会開く 新らたに同窓会入会金徴収の件など決定
  • 奥山亮氏(昭10高文卒)北海道文化奨励賞を受く
  • 12月のTG十五日会
  • 二五TG会総会 事務局記
  • 東京海上TG会発足
7頁
  • PDFファイル(1.5MB)
  • 榴ケ岡高校体育館も完成 校舎献堂式を挙行
  • 大学進学指導者懇談会 中学・高校入試説明会開く
  • 福島県相双地区保護者会総会 会長・遠藤敏雄
  • 三次ヨーロッパ旅行の思い出(最終回) 文学部教授 高里良恭
  • パリは美しい
  • ドイツ・スイス・スペインを駆足
  • 利用されている青根高山セミナー・ハウス
  • 青根セミナー・ハウス 石川大記
  • 高山セミナー・ハウス 佐藤裕治記
8頁
  • PDFファイル(1.6MB)
  • 若人の国際交流キャンプ ミュンヘン・オリンピックと並行して 法学部2年 長田拓
  • 迫力のある美事な演奏 七十周年を迎えたグリークラブ
  • 青春の血を漲らせよう 工学部祭(第8回)開く
  • 北日本ボウガン大会に優勝 工学部ボウガン愛好会 沼田記
  • 勤労と勉学の余暇をさいて老人ホームを慰問 大学二部吟道部
  • 発行 学校法人東北学院
  • 〒980-8511 仙台市青葉区土樋一丁目3番1号
  • 電話 (022)264-6423 FAX(022)264-6478
  • 編集兼発行人 原田 善教
  • 編集 法人事務局広報部