- HOME
- 東北学院時報:1984年10月15日発行(第411号)
東北学院時報
東北学院時報:1984年10月15日発行(第411号)
目次
- 1頁
-
- PDFファイル(1.5MB)
- 中学校・高等学校・榴ケ岡高校 60年度 生徒募集要項決定
- キリスト教精神による人格教育を基盤として
- 大卒就職戦線に明るさ 採用方針は量より質を重視
- 東北学院幼稚園園児募集
- 2頁
-
- PDFファイル(1.4MB)
- 情報処理センター 両キャンパスに新機種導入 大幅に向上した電算機システム
- 聖書のことば
- 信仰によってのみ 榴ケ岡高校宗教主任 佐藤政男
- 本学初の国費外国人留学生 インドネシアからエニーさん
- 榴ケ岡高にもカナダからティム君 国際ロータリー青少年交換留学生
- 故五十嵐正躬先生勲五等瑞宝章に
- 中高の土門邦勝先生 “みやぎの五人展”などで活躍
- 青空のもと“ヨーイドン” 榴ケ岡高校で運動会
- シリーズ中・高
- 共に聖書を学ぶ会 中学高校教諭 八重樫捷朗
- 芸術の秋にオールTG美術展
- 学院祭で賑わう
- 3頁
-
- PDFファイル(1.2MB)
- 教育振興協力資金寄付者芳名 昭和58年度その1
- 教育研究条件のより一層の充実へ 同窓生・父兄・各界から多くの寄金
- 御礼
- 4頁
-
- 5頁
-
- PDFファイル(1.4MB)
- スリランカからのリポート3
- 教育制度-(下) 経済学部助教授 野崎明
- 八幡平ハイツで大学教職員修養会 「語り会い・学び会い・考え会う」ひととき 宗教部
- パイプオルガン演奏会 奏者はレオ・クレーマー氏
- 全日本大学対抗自転車競技 二度目のタンデム制覇
- 東北産業経済研究所シンポジウム 「東北地方の農業の方向性」
- 男子総合苦戦の優勝 東北地区大学総体
- 東北産業経済研究所学術講演会開催
- 創部20年を迎えた落語研究会 学内外で活発な活動
- 書評
- 文学部教授 倉松功著『宗教改革・教育・キリスト教学校』 文学部教授 大江善男
- 6頁
-
- PDFファイル(1.4MB)
- 同窓会
- 同窓会委員の改選
- 気仙沼支部 菅原昭
- 専経24年卒会 上田宏
- 塩釜支部 幹事
- 女川支部 尾形昌直
- 八戸支部 藤村
- 会津支部 馬場英三
- 弘前支部 中村
- 11月のTG十五日会
- 短信
- 昭43年3月高卒同期会
- 発行 学校法人東北学院
- 〒980-8511 仙台市青葉区土樋一丁目3番1号
- 電話 (022)264-6423 FAX(022)264-6478
- 編集兼発行人 原田 善教
- 編集 法人事務局広報部